楽もありゃー、苦もありゃー、おりゃー!
昨晩はあまりの寝不足がたたり、頭ガンガン、吐き気までしてきたので、象が踏んでも壊れないSalsaでも、さすがに寝ました。とは言うものの、「間に合わせー!」という案件については朝早く起きてなんとか対処しましたけどね。
本日、午前中はリエゾンマンさんのところに。またもあるお願いごとで、ある方に会いに行ってきました。うーーん、またもいい方です。絶対、工場見学行きたいです!!
私って工場見学好きかもしれないと最近自覚。おすすめの工場見学あったら教えてくださーーい。
帰ろうとすると、「大漁旗あげるから10月にパネルで話さない?」というFさんの謎の勧誘。なんで大漁旗なの?? わからないままに「あ、は、はい」という私も私だけどね。(笑)ほんとかなー??ほんとにあたし?そんなに人いないんですかねぇ。。
昼からは近所に新しくできるイベントスペースの見学会に参加。そこの担当の方となぜか?お茶。なんでだっけ?あれ?なんでだ?まあ、いいや。それになんであの面子だったんだっけ?面白すぎる面子だったんですけど。。。キャラ濃い人ばかりだったよね。
やっぱり、気心知れた人たちといると楽しいです。ほっとします。
大きな力と戦うことが少しずつ増えてきている昨今、一人で負けないようにがんばるのって結構疲れます。そして、寂しくなるんですよね。
本日ご一緒だったとても優秀なMさん、Sさん!今のお仕事の任期が切れたら、ぜひうちで一緒に仕事してほしいっす。ラブコール!!
そのためにも、今頑張らないといけないのよね。おりゃー!
夕方は見積の書き直し( orz..ガックリバージョン)や、請求書のあーだこーだ(H大の事務の方、ご迷惑かけました。すみませーーん)でパソコンとにらめっこしてました。(苦手だー)
話変わりますが、
国立大学で女性総長ってまだいないんですか?先日、毎日新聞の元村さんが「北大&九大」の東京でのイベントで、「女性研究者を増やしたいのなら、女性総長をまず生んではどうか」という話をされたそうです。
それを聞いたM姫は、総長選の選挙権をお持ちではないのですが、「総長になろうかな」とおっしゃられておいでです。周りも「それいいね!」というノリ。(←真に受けてない証拠?)
その前に創成機構長っていうのもいいですねぇ。とか。。。
2年後に結婚と総長就任、どちらが実現しているか、いや両方実現しているか、知りませんが、M姫さまは早速誰も考えつかないような素晴らしいマニフェストを語られていました。詳しくはご本人から。
M姫のマニフェスト、問題は選挙権のある方にウケが悪そうなことですかね。(笑)
最近はsalsaさんにいい人、熱い人を少しずつご紹介できて、楽しいですねぇ。 ご紹介した方々とsalsaさんが、直接いろんな関係をドンドン生み出していって欲しいものですね。
来週も北へ南へと、昭和30年代チームのデートは続きますよ~
投稿: リエゾンマン | 2007年3月10日 (土) 21時50分
昭和30年代チーム、いいですねぇー!!!
(あとは誰が入るんだろう???)
投稿: Salsa | 2007年3月11日 (日) 13時10分