雪の円山動物園
シゴトで
円山動物園に行ってきました。
けっして
白くまのこどもがかわいいかを確かめに行ったわけではありません。
あくまで
シゴトで行きました。
でも、せっかく行ったので、ついでに、先週の「白くまの赤ちゃんは絶対かわいい」という白くま原理主義(sueさん命名・笑)のみなさんのご意見を確かめるべく、円山動物園の奥の「世界の熊コーナー」へ行ってみようと思いました。
しかし、熊のコーナーは一番奥なので、途中で誘惑が待っています。
まず、サル山。
なんで見飽きないのかなー??ほんとボケーっと見ていられるんですよね。
こんなサル山専用レストハウスができていました。
おっと、こーしちゃいられない。クマ、クマ、クマ♪(宇多田ひかるの歌がずっと頭に回っておりました)
そして、干支のイノシシ特別コーナー。ほんとに猪突猛進する姿に思わず笑った。
だめだ、だめだ、こんな所に寄っていては白くまのピリカちゃんに会えないではないか。
*ピリカは1月30日までしか見れません。帯広動物園に行っちゃうのです。
魅惑の類人猿館にも寄らず、白くまコーナーへ。
いました!!ピリカちゃん。
想像していたより大きい!
けっこうおとなっぽい。でも表情も仕草もとってもかわいいです。縫いぐるみみたいです。ちゃわいーー!!
しばし、ピリカちゃんの写真をいっぱい撮って、
ナマケグマにも手を振って、
我らがペンギン君たちにもご挨拶して、
そうそう、シゴト、シゴト、、、、
目的は、北大 南極学カリキュラム開設記念イベントのチラシを置かせていただくこと。
イベント内容にペンギンのお話があるということで、「北大」&「生き物関係」ということで、快くおいていただけることになりました。円山動物園さん、ありがとうございます。
途中、大雪に降られたり、園内ですべって転んだりしましたが、冬の動物園も楽しかったです。
こんな縫いぐるみをうちのソファーに置いて、撫でながらテレビでもみたいわーという代物も発見。(ほしい~の♪)
今度はシゴトではなく(しつこいですね、すみません)ゆっくり行きたいです。年間パスポート(2回以上行くならお得というパスポートです)も買ったしね。
« ゲームと脳 | トップページ | 高校めぐりして来ました! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 雪の円山動物園:
» [中央区][物理] 北極の未来は・・・ 〜円山動物園〜 [さっぽろサイエンス観光マップ]
銀世界の円山公園に、冬でも元気な動物の姿を観察できる、円山動物園があります。 ここで飼育されているホッキョクグマのピリカは、12月14日に1歳になったばかり。まだまだ子グマです。 鮭をほおばるピリカ (2006/12/15撮影) 筆者が訪れたときは、ちょうどピリカの... [続きを読む]
ホントだ。可愛いですねえ。
円山動物園って冬もやっているのですね。私も行きたくなっちゃいました。でもなあ。いろんな想い出もあるしなあ。ぶつぶつぶつ…。
投稿: M姫 | 2007年1月26日 (金) 00時47分
そうそう、その「想い出」とやら、ずっと気になっております。ぜひ、ブログで暴露ってください。内緒のことだったら私だけにでも。。。うひひ。
人もまばらで、動物もほとんどはお部屋に引っ込んでいるのですが、なーーんか妙に楽しかったですよ。デートにいいと思うな♪
なんなら、デートの車送迎してあげますよ。。。うひひ。
投稿: Salsa | 2007年1月26日 (金) 01時04分
いや、語るほどのことは何もありません。修羅場も自殺未遂もまだ経験してないとです。ネタ不足でホントすみません。
そろそろネタ作りに行かNigh!ですね。
投稿: M姫 | 2007年1月26日 (金) 08時23分
>円山動物園って冬もやっているのですね。
・・・って、冬やってない動物園があるなんてて
知らなかった・・・。
さすが北海道・・・。
投稿: buena planta | 2007年1月27日 (土) 14時10分
冬に動物園って「旭山動物園」が有名になるまで、閉まっているものだとばかり思っていました。円山動物園は元旦から休みなくやっています。足元を暖かくして、雪の散歩ならではのひと時を楽しんでみてほしいって思いました。
投稿: Salsa | 2007年1月27日 (土) 15時13分